おおがきオープンの対戦表 を発表いたします。
以下よりダウンロードしてください。
注意事項:
- サッカー・ライトウエィトは16チームのうち、小学生のみのチーム、ライト転向1年目のチームをライト1とし、それ以外のチームをライト2としてリーグわけしています
- 4日の対戦で ライト2クラス成績上位チームは希望に合わせオープンと異種戦
- ライト1で成績上位チームは、5日午前ライト2のチームと対戦
を予定しています。
*各チームとも、自チームの試合時間を事前に確認しておいてください。
ロボカップジュニアおおがきオープン会場での注意事項です
!!特例!!
サッカーではチーム2台以上ロボットを持ち込むことが出来ます。試合ごと2台のロボットを選んで対戦することが出来ます。(試合中にロボットを交換することは不可) 但し、ロボットはすべて車検を受ける必要があります。
☆☆☆ロボカップメジャーの見学について☆☆☆
ロボカップジャパンオープン競技ごとの会場は
の予定です。各会場にはジュニアの会場から5分程度の場所です。自分の試合の時間を確認しながら見学の予定を立てください。
***参加選手の持ち物など***
1.ポスター :参加チームの紹介を行います。
2.参加及びメディア露出承諾書
3.名刺 :交流会予定あり
4.車検シート :フォーム送付済み
※詳細は4/22にメンター向けメールしています。到着していない場合などブロックまでお問い合わせください。
5月4~5日 大垣開催される「ロボカップジュニアおおがきオープン」での競技スタッフを募集しております。子供たちの経験や交流を図るためにに、スムーズな競技進行を心掛けております。是非ともみなさまのご協力をお願いいたします。
———————————-
日程・職務概要
———————————-
5月3日(木)
・10:00~ 会場準備
・15:00 選手車検・調整のための補助
———————————-
5月4日(金)
・09:00 開場
・09:00 選手受付・車検・対戦準備
・09:30 スタッフミーティング、審判講習
・10:00 開会式 参加
・10:00 フィールド再配置 調整
・11:00~ 競技 審判
・15:00 得点集計 2日目準備
・16:00 閉会式 参加
———————————-
5月5日(土)
・09:00 開場
・09:00 選手受付・車検・対戦準備
・09:30 スタッフミーティング、審判講習
・10:00 開会式 参加
・10:30~ 競技 審判
・15:00 得点集計 閉会式会場準備
・15:30 閉会式 参加
———————————-
*4日、5日ともにスタッフ弁当準備します
*3日は弁当準備ありません。
———————————-
※また、スタッフ協力頂いた方には、交通費(上限あり)を開催委員会で準備しております。(交通費支給分は4/25締切)
———————————-
*未経験者でも結構です。
□スタッフ協力いただける方は、以下の内容を[お問合せ]よりお送りください。
———————————-
1.氏名
2.ふりがな
3.メールアドレス
4.緊急連絡先
5.所属ブロック・ノード
6.ブロックでの役割 (例:技術委員、メンター、保護者etc)
7.希望職種: サッカー レスキュー
8.主審経験: あり なし
9.参加予定日:可能日を記載 5/3 5/4 5/5
10.ご自宅の市町村:(交通費算出の為お聞きします)
———————————-
どうぞよろしくお願いいたします。
5月4・5日に大垣で開催される「おおがきオープン」の開催概要です。
試合方法・組み合わせなどは4/25頃公開予定です。
1 日 時 | 平成30年5月4日(金・祝)5日(土・祝) ※5月3日(木・祝)は準備 |
||||||
2 会 場 | 大垣市情報工房(5階セミナー室・スインクホール・2階全室) | ||||||
3 目 的 | ・ 大垣市制100周年記念事業ロボカップジャパンオープン2018おおがき(メジャー大会)を盛り立てる ・ 大垣ノード開設のPRを行う |
||||||
4 主 催 | ロボカップジャパンオープン2018おおがき開催委員会 (大垣市、特定非営利活動法人ロボカップ日本委員会) |
||||||
5 競 技 | ・ サッカー・オープン/ライトウェイト コート4台 ・ サッカー・ビギナー コート2台(体験教室用) ・ レスキュー・ライン コート2台 |
||||||
6 参加者数 | サッカー、レスキュー 合わせて70名程度 参加希望者数に合わせてチーム数変動 |
||||||
7 スケジュール(予定) |
※試合は一日のみの参加も可能とし、各一日毎順位を決め、上位入賞者に賞品を授与 |
||||||
8 申込方法 | 岐阜ブロックホームページ(http://robocupjuniorgifu.net/)でお申し込みをお願いします。 | ||||||
9 その他 | ・ロボット製作教室、ロボット操作体験(会場未定) ・大垣市情報工房5F ロボカップ大会体験講座 –ロボカップジュニア・サッカー・ビギナーの試合を体験しよう- 上記の講座も実施。 |
岐阜ブロックより「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2018和歌山」には以下のチームを推薦いたします。
〇サッカー・ワールドリーグ・オープン
・ Circuit(中津川)
・ unlimidea(瑞浪)
〇サッカー・ワールドリーグ・ライトウエイト
・ GUJO ROBO(郡上)
・ Root41(瑞浪)
・ SWITCH(瑞浪)
・ 山賊(瑞浪)
〇サッカー・日本リーグ ビギナーズ
・ Stripes(岐阜)
・ episode1(岐阜)
〇レスキュー・ワールドリーグ・LINE
・ Infinity(中津川)
〇レスキュー・日本リーグ
・ チーム1(中津川)
・ GinanTech Robo(ぎふオープン)
〇OnStage 日本リーグ
・ AI 楽団
※推薦にあたりましては、競技の点数・勝率及びプレゼンテーション審査の結果を加味いたしました。
ロボカップジュニア2018 岐阜ブロック大会は
2018/02/04(日) 岐阜市科学館にて開催されました。
参加チーム数:49
参加者数:100人
協力いただいたスタッフ数:75人
岐阜市科学館を始めご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。
2018岐阜ブロック大会 表彰チーム一覧 | |||
リーグ | サブリーグ | 種別 | チーム名 |
サッカー | ビギナー | 1位 | Stripes |
2位 | You☆Tomo | ||
3位 | サギヤマーズ | ||
プレゼン | ギャラクシーロボ7 | ||
ライトウエイト | 1位 | GUJO ROBO | |
2位 | SWITCH | ||
3位 | 山賊 | ||
プレゼン | Root41 | ||
オープン | 1位 | Circuit | |
プレゼン | Circuit | ||
ベストクリエイティブ | unlimidea | ||
レスキュー | 日本リーグ | 1位 | チーム1 |
2位 | GE・END 2nd | ||
3位 | Ginan Tech Robo | ||
プレゼン | HAGURI | ||
ワールド・ライン | 1位 | Infinity+ | |
プレゼン | EXACTLY | ||
OnStage | 日本リーグ | 優秀賞 | AI楽団 |
スケジュールについて
2018岐阜ブロック大会のスケジュール等についての注意事項
※上記の様に朝のスケジュールはかなりタイトです。あらかじめ準備・心構えして来場してください。
スタッフ参加誠にありがとうございます。大会当日、どうぞよろしくお願いいたします。
*** スタッフスケジュールほか ***
・当日は朝9:30までに、受付においでください。
・受付では、所属ノードとお名前をお伝えください。名札・名簿ほかをお渡しいたします。
・担当いただく競技は、受付に名簿がありますのでご確認ください。ほとんどの方がエントリ頂いた希望競技に配置させていただいております。
・ご不明な点等ありましたら、お気軽にお近くの役員にお尋ねください。(主担当: 受付:後藤、サッカー:鈴木、レスキュー:後藤)
・開会式終了後すぐに、スタッフミーティングがあります。サッカー担当の方は多目的ホールに、レスキュー・OnStage担当の方は2階特別展示室に集合ください。
・サッカーのスタッフにつきましては、各自担当フィールドを持っていただきます。こちらは当日受付で配置表ご確認ください。また、各フィールド毎にリーダーがおりますので、そのリーダーと相談し担当試合を決めてください(お子さんの試合時間など確認し、都合を合わせてください)。
・スタッフの方には昼食弁当をお出しいたします。昼休憩に指定場所まで取りに来ていただけますようお願いいたします。
********************************************