「未分類」カテゴリーアーカイブ

R6年度 ロボカップジュニア岐阜ブロック大会について

12/6 開催要項を公開しました。
12/19 ポスターについてを追記しました
12/20 エントリーを開始しました
1/10 2025岐阜ブロック車検シート(サッカー競技)を追加しました
1/19 各リーグらからの案内(サッカー、オンステージ)を公開しました

 

今年度の岐阜ブロック大会は以下の日程で開催します。

概要

 令和6年度 ロボカップジュニアジャパン岐阜ブロック大会

  • エントリー(参加登録)
    • エントリーフォーム
    • 各ノードで推薦されたチームは以下の期間にエントリーフォームから参加の申し込みを行ってください。
    • エントリー期間: 12/20~12/27   締切12月27日(金)
      ※不明な点については所属ノード担当者にお問い合わせください。
  • ボランティアスタッフについて
    • ボランティア登録フォーム
    • 大会の運営には多くの方の協力が必要となります。
    • ご協力いただける方は登録をお願いします。
    • チームエントリー時にメンターとして記載された方は登録不要です。
      .
  • 開催競技:

     サッカー: サッカーリーグ案内資料
      ワールドクラス:  サッカー ライトウエイト
      チャレンジクラス: サッカー エントリー
     採用ルール:昨年のジャパンオープンのルールを採用します。
     車検シート2025岐阜ブロック車検シート  ※ダウンロードして当日持参すること
     リチウムイオン電池を使用するチーム
    注意事項:昨年のジャパンオープンの資料を熟読し、対策を行ってください。チェックシートは不要とします。内容について質問して答えられないなど安全性に不安がある場合、使用を制限する場合があります。 選手の方はしっかりと内容を確認してください。

    レスキュー: レスキューリーグ案内資料(送付済みのメールを参照)
     ワールドクラス:  レスキュー ライン、
     チャレンジクラス: レスキュー ラインエントリー

    オンステージ: オンステージリーグ案内資料
     チャレンジクラス: オンステージエントリー
    .
  • 交通アクセス
    車 東海北陸自動車道 美並IC 05分
    バス 岐阜バス 高速バス – 岐阜八幡線 高速郡上美並バス停 徒歩10分
    電車 美並苅安駅 徒歩15分
  • 駐車場:あり(無料駐車場 普通車140台、大型も可)
※地区のノードに所属していない(各ノードの講座や練習会などに参加していない)チームの方へ

<サッカー>

  • ※※11月末まで※※にいずれかのノード、またはスタッフに参加意思の連絡をしてください。ノード大会直前に連絡を受けても、参加ができない場合があります。
  • 岐阜、中津川、瑞浪、大垣、郡上のいずれかのノード大会にロボットを持ちこみ、技術委員の推薦を受けてください。
  • どのノードから参加すれば分からない場合は以下メールアドレス宛にご連絡ください。
    <info@robocupjuniorgifu.net> 宮崎まで

<レスキュー>

  • 岐阜オープンノードでの大会に参加を希望するチームは技術委員、または運営スタッフに参加意思を連絡してください。
  • レスキューに関するお問い合わせは以下メールアドレス宛にご連絡ください。
    <info@robocupjuniorgifu.net> 後藤まで

 

<その他>

  • ポスターについて(初めてブロック大会へ参加する方へ)
    • 要項の「参加者が用意するもの」に記載のある通り、ブロック大会参加チームはポスター(A3横サイズ1枚、またはA4縦×2枚)を作成し、印刷して持参してください。
    • ポスターは審査員が当日審査を行い、優秀チームには表彰を行います。
    • フォーマットは自由です。初めてで、全くイメージが沸かない選手のために作例を示します。参考にしてください。(ポスター製作例
    • ポスターを持ち込まないことに関する競技上のペナルティなどはありませんが、全国大会の推薦対象からは外れる可能性があります。

令和5年度 ロボカップジュニア岐阜ブロック大会について

更新情報
  • 1/4
    • 開催時刻の記載を以下のように更新しました。
    • 当日のスケジュール概要を公開しました。
      • 時間: 9:00-16:30
        • 入場・受付  9:00
        • 開会式    9:30
        • 終了予定時刻    16:30
          ※競技の進行状況により延長する場合があります。
        • ボランティアスタッフの方は10:00までに受付を済ませ、各競技フィールド近くでお待ちください。
  •  1/2
    • 車検シートをアップロードしました。(遅くなりましたが、サッカーの選手の皆さんご確認ください。)
  •  12/19
    • 車検シートについて準備中の旨、記載しました。
    • サッカーのルールのリンクを追加しました。
  •  12/13
    • ポスターについて を追加しました。
  • 12/12
    • ルールについて ワールドリーグサッカー のローカルルールを追記
  • 12/10
    • 大会要項をアップロードしました。
    • エントリーフォームを公開しました。

今年度の岐阜ブロック大会は以下の日程で開催します。

準備するものなどが要項に記載されています。要項を各チームで確認して、大会に備えてください。

概要

  • 日付:2024年1月7日(日)
  • 時間: 9:00-16:30
    • 入場・受付  9:00
    • 開会式    9:30
    • 終了予定時刻    16:30
      ※競技の進行状況により延長する場合があります。
    • ボランティアスタッフの方は10:00までに受付を済ませ、各競技フィールド近くでお待ちください。
  • 場所:大垣市情報工房
  • 当日のスケジュール概要
岐阜ブロック大会要項
競技ルールについて
  • サッカー
    • サッカー2023年ルールを採用します。
    • 2023ルールに加え、2024年で採用される以下を適用します。
    • ワールドリーグ サッカー
      • ライトウェイトの重量制限 1100gから1400gに緩和
      • 公称バッテリー電圧上限12V、15Vの撤廃と、電圧上限48Vの追加
        上記の詳細はロボカップジュニアジャパン公式サイト(参照)で説明されています。
岐阜ブロック大会エントリーについて
  • 各ノードにて開催されるノード大会に参加し、ブロック大会への推薦をもらったチームは、12月27日までにチームごとにエントリーを行ってください。
  • エントリーフォーム

 

 ポスターについて
  • ブロック大会では要項に記載したように各チーム1枚のポスター(サイズはA3横、またはA4縦×2枚)を各チームで印刷して持ち込み、掲示してもらいます。
    ——————————————————————
    ポスターは
    ・自分たちが作り上げたロボットを説明するものです
    ・試合の勝ち負けだけでなく、選手がどのような思いでロボットを作り、どれだけ学習し、どんな工夫をしたかを評価し、努力した選手に何らかの加点をするために審査を行います。
    ・他の選手のロボットを見てまた新しい工夫をしあえるように、掲示し発表します。先輩たちのポスターを見て自分たちが成長できたように、後輩にも自分たちの工夫を説明するために掲示します。
  • ポスターに書き込むとよいもの
    ※1年目から、受賞するようなポスターを背伸びして作る必要はありません。はじめは、写真と目標だけの簡単な物でも良いでしょう。自分のレベルに応じて作成しましょう。
    ・チームの名前、選手の名前、ノード、学校名、学年などの自己紹介
    ・チームのとして役割分担
    ・ロボット制作で工夫したこと(センサや駆動部などそれぞれに)
    ・プログラムで工夫したこと、また動作に大きく影響を与えるプログラムの説明
    ・今後の目標やその目標を達成するために何をしようとしているか
    などです。これらの中から、ポスター1枚の中で何を重点に説明をするか考えながら作ります。
    (自分たちのロボットの「強み」は何か考えてみましょう)——————————————————————
車検シート
  • ブロック大会では事前にロボットが規定を満たすのかをチェックするための車検シートの提出が必要です。もし、ルール違反があった場合は、いかなる理由があっても違反部分を修正するまで競技に参加することができません。
    詳細はルールを参照ください。
  • サッカー
    • 車検チェックシート
      • 事前チェック欄にチェックを行い、当日持参してください。
    • リチウムイオン二次電池使用チーム(乾電池またはeleloopなどニッケル水素充電池の場合は不要です)
      • RCJJ2023 名古屋 二次電池取扱注意事項の確認
        上記のリンク から二次電池取扱注意事項を入手し、その内容をよく確認して理解してください。その後、大会において電池を安全に運用するための方法を各チームで検討してください。
  • レスキュー(持参不要)
※地区のノードに所属していない(各ノードの講座や練習会などに参加していない)チームの方へ

<サッカー>

  • ※※11月末まで※※にいずれかのノード、またはスタッフに参加意思の連絡をしてください。ノード大会直前に連絡を受けても、参加ができない場合があります。
  • どのノードから参加すれば分からない場合は以下メールアドレス宛にご連絡ください。
    <gujorobo@gmail.com> 宮崎まで
  • 岐阜、中津川、瑞浪、大垣、郡上のいずれかのノード大会にロボットを持ちこみ、技術委員の推薦を受けてください。

 

<レスキュー>

  • 岐阜オープンノードでの大会に参加を希望するチームは技術委員、または運営スタッフに参加意思を連絡してください。

 

 

5/4 ジャパンオープン出場を目指す選手のための交流会開催します

郡上ノードでロボカップジュニアの交流会を予定しています。

今年のジャパンオープン参加者に声をかけて開催が決定しました。

日程 : 5/4(木)
場所 : 郡上八幡青少年センター
時間 : 10時~16時

スケジュール:
【午前の部】
技術紹介、ロボット紹介
(ジャパンオープン参加者からプレゼン希望者募集中)
【午後の部】
通常フィールド、またはビッグフィールドで交流戦、
一人参加、見学のみも可
※会場のフィールドはサッカーのみ、レスキューのフィールドはありません

参加予定チーム
Blend(岐阜オープン、レスキューメイズ)
Singularity、GR7、RAIZOU、SpeeD ShooteR(郡上ノード、サッカーライト)

郡上ノード以外のメンバーももちろん参加歓迎します。

参加を希望される場合は、事前に郡上ノード 宮﨑(gujorobo@gmail.com)までご連絡ください登録フォームにご記入ください。

2022レスキュー書類審査の結果

ワールドリーグ4チーム 日本リーグ5チームについてデータの提出を受け、技術委員にて審査を行いました。結果は以下の通りです。

チャレンジ チーム名 ①プレゼンテーションシート+②テクニカルドキュメントの合計点(a) 競技点換算
(b)
合計
(a)+(b)
順位
60 340 400
WL 鶯谷A 41 203 244 1
WL S2 49 184 233 2
WL MoiMoi_kun 40 23 63 3
WL ESC2022-3 28 26 54 4
WL 鶯谷B 辞退
NL TMFL 43 258 301 1
NL MAni♡maNI-Niko 42 233 275 2
NL こたりゅう 40 228 268 3
NL チームNK11 35 170 205 4
NL MAni♡maNI-Mayu 42 125 167 5
NL 付知南 辞退
NL 仮名 辞退

サッカーライトウェイトリーグ オンライン交流会/ロボカップジュニア2021 岐阜ブロック

ロボカップジュニア2021 岐阜ブロック
サッカーライトウェイトリーグ オンライン交流会

日時: 2021 年 1 月 30 日(日)10:00~12:00
場所: オンライン
● 公開用 Youtube URL(どなたでも視聴可能です)
https://youtu.be/QjZSdXKOvQs

 

開催概要:
選手たちの交流を深めるためオンライン交流会を開催します。競技だけではわからない部分まで話を聞ける非常に貴重な機会となると思います。
提出してもらう予定だったポスターに加え、製作したロボットが動いている動画を撮影してもらい、それをみながら参加予定だった選手の皆さんにそれぞれ解説をしてもらいます。

視聴される皆さんは、ロボカップの精神は「勝敗を競い合うことよりも、活動を通して何を学んだか」が重視されるということをご理解の上、彼らがこの1年間で何を学んできたかを御覧いただければと思います。

タイムスケジュール(予定)
時刻     内容
————————————————————————–
10:00   開会式
10:10   プレゼン&インタビュー 第一部
10:10     チーム1 RAIZOU (郡上)
10:15     チーム2 TR99 with 牛乳定食 (大垣)
10:20     チーム3 エルマーノ (瑞浪)
10:25     質疑応答
10:35   休憩
10:45   プレゼン&インタビュー 第二部
10:45     チーム4 SpeeD ShooteR (郡上)
10:50     チーム5 KSKT (大垣)
10:55     チーム6  ちび眼鏡 (郡上)
11:00     チーム7 ESC2022(中津川)
11:05     質疑応答
11:15   休憩
11:25   プレゼン&インタビュー 第三部
11:25     チーム8   GUJOROBO (郡上)
11:30     チーム9  ハリネズミ (郡上)
11:35     チーム10 Root41 (瑞浪)
11:40     チーム11 GR7 (郡上)
11:45     質疑応答
11:55   振り返り、閉会式
12:10   終了
—————————————————————————
※スケジュールは当日の進行により前後することがあります。

 

延期された競技の開催予定について

今のところ2月27日(日)開催予定として準備を進めています。
エントリーされた全員の予定を確認できていないことをご容赦ください。緊急事態が収まるかはまだわからず、選抜をこれ以上遅らせることもできないのでこの日程としました。ご理解のほどをよろしくお願いします。

ロボカップジュニア2021 岐阜ブロック大会の延期について

岐阜県内のコロナウィルス感染拡大に対して、県独自の非常事態宣言が発令されました。地域間の移動を伴った集合イベントは自粛した方が良いと考え、岐阜ブロック大会の予定を見直しました。

・現在予定されていたライトウェイト、レスキュー、ビギナーズの各リーグの分散大会を延期します。
・今後の経過を見ながら2/7までに大会の再開催の可否やスケジュールを連絡します。
・開催できない場合、ジャパンオープンへの選抜方法については検討中です。

なお、来週1/16,17に開催予定であったサッカーライトウェイトリーグについても上記の通り延期しますが、同日にオンライン交流会を開催します。

今後の予定に関しては決まり次第、ホームページにて情報を発信していきます。
様々な意見があるとは思いますが、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

2020岐阜ブロック大会 表彰一覧

2020年の岐阜ブロック大会は2月9日 中津川市にぎわいプラザにて開催されました。大会での表彰チームは以下になります。

ロボカップジュニア2020 岐阜ブロック大会 表彰チーム一覧
リーグ タイトル チーム名 ノード
日本リーグ・サッカー:ビギナーズ
優勝 Grazie 岐阜
準優勝 牛乳定食 大垣
3位 スコーピオンズ 岐阜
敗者復活B Rising Sun 岐阜
敗者復活C NEXUS 岐阜
最優秀プレゼンテーション賞 牛乳定食 大垣
技術委員特別賞 ガキロボHR 大垣
ワールドリーグ・サッカー:ライトウェイト
優勝 Root41 瑞浪
準優勝 SWITCH 瑞浪
3位 GUJO ROBO 郡上
最優秀プレゼンテーション賞 Root41 瑞浪
技術委員特別賞 ハリネズミ 郡上
ワールドリーグ・サッカー:オープン
優勝 ばなな 大垣
日本リーグ・レスキュー
優勝 鶯谷A ぎふオープン
準優勝 鶯谷B ぎふオープン
3位 ESC R1 中津川
最優秀プレゼンテーション賞 Ginan Tech Robo type R ぎふオープン
ワールドリーグ・レスキュー・ライン
優勝 Infinity ぎふオープン

 

岐阜ブロック大会 忘れ物

岐阜ブロック大会は2月9日開催されました。
スタッフとしてご協力頂けました皆様に感謝申し上げます。

さて、ブロック大会では以下の忘れ物がありました。お気づきのものありましたら、メールまたはノード長の方へご連絡ください。